このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
《受付時間》平日10:00-16:00/土日祝お休み

\写真撮影・アート作成経験が無くても大丈夫/
おひるねアートで
子育てしながら
好きを仕事に!

子育てメインで月収5~9万円のプチ起業♪

こんなお悩みありませんか?

子どもが小さいからフルタイムで働くのは無理
パートはシフトに縛られて大変
少しでいいから、自分の収入が欲しい
…でも、子どもと一緒に過ごす時間を一番に大切にしたい
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
そんなママにぴったりなのが、 赤ちゃんの“今しかない瞬間”を残すおひるねアート講師です。

こんな方におすすめ

  • 子育てが中心で、家族との時間を第一にしたい 
  • パートやアルバイトのように「シフトに縛られる働き方」は避けたい 
  • 月に1〜2回の活動で 5〜9万円くらいの収入を得られたら嬉しい
  • 赤ちゃんや子どもが好きで、成長の一瞬を可愛く残すお手伝いがしたい
  • 人と話すのが好きで、ママ友や地域のつながりを広げたい
  • 自分らしく、ゆるやかに続けられるお仕事を探している
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんな働き方ができます

赤ちゃんを可愛く撮影できて、ママから「ありがとう!」と感謝される
赤ちゃんやお子さんの成長をお客さまと一緒に見守り、成長を喜べるお仕事です!
自分の作ったアートの中で赤ちゃんが笑顔になる瞬間は、ママにとって一生の宝物。 その喜びを一緒に体験でき、「先生にお願いしてよかった!」と感謝されるやりがいがあります。
家族との時間を大切にしながら月5〜9万円のプチ収入
撮影会は月に1〜2回だから、家事や子育ての合間で無理なく続けられます。 シフトに縛られず、自分のペースで収入を得られるので、家庭とのバランスも安心です。

お客様もママ世代だから
共感しながら楽しく活動できる

同じ子育て中のママが参加してくれるので、会話は自然と子どもの話題に。 「うちもそうだよ!」と共感し合いながら、まるでママ友とおしゃべりしているように楽しく働けます。

全国の仲間とつながれて
孤独な子育てからも解放される

同じおひるねアート講師たちが全国にいるから、いつでも相談できる安心感があります。 「ひとりじゃない」と思えるつながりが、子育ての孤独感を和らげ、活動を楽しくしてくれます。

我が子がお仕事のパートナー!モデルを自分のお子さんで撮影できる

おひるねアートの練習や作品づくりには、自分の子どもが大活躍。 成長記録を残しながらお仕事につながるので、「子どもと一緒にできる仕事」として楽しめます。

子育て支援として地域の子育てに貢献できる

撮影会は、ママや赤ちゃんが安心して集まれる居場所にもなります。 「可愛い写真が撮れて嬉しい」「子どもと一緒にリフレッシュできた」と喜ばれ、地域の子育て支援にも貢献できるお仕事です。

企業からのお仕事も多数!
社会と繋がりやすい

おひるねアートは、子育て関連イベントや商業施設とのコラボ企画でも人気。 企業や自治体から依頼を受けて活動できる機会があるので、「家庭だけでなく社会とつながる」やりがいを実感できます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

充実のサポート体制

協会のサポートがあるから
個人でも安心して活動できる

24時間LINEで相談できる体制や、起業サポート・保険対応など、困ったときはすぐ助けてもらえる安心感が心強い。独立初心者でも信頼できる支援があるから、子育て中でも自信を持って活動できます。

メディア掲載やイベント実績が豊富。
自分の活動にも使える信頼のブランド力

ヒルナンデスや24時間テレビ、サンリオ・カルビーなど大手企業とのコラボ実績が多数。これらの「おひるねアート」ブランドの信頼と実績が、ママの活動にも安心と注目をもたらします。

活動実績が多く、安心できるコミュニティ

2013年創業。 10年以上の活動で40万組の撮影実績は、クオリティと継続性を証明する信頼の土壌です。安定した実績があるから安心して始めやすく、続けやすい環境が整っています。

おひるねアート講師が必要とされる理由

おひるねアート協会代表の青木です。

私には、現在18歳、13歳、7歳の子どもがいます。
おひるねアートは、第2子である現在13歳の息子が生まれたことがきっかけで『「赤ちゃんは可愛い、子育ては楽しい」をたくさんのママに届けたい』と2013年に立ち上げました。

子育ての孤独をなくしたい

この20年近く子育てをしてきて、特にこの10年で少子化が進み、 子育てをすること自体が「マイノリティ」になりつつあると強く感じています。
・気軽に集える場所がない 子育てイベントも少ない
・初めての育児に孤独を抱えるママが多い
そんな現状を変えたい、ママの居場所を作りたい―― それが私たち協会の活動の原点です。

「写真を売る協会」ではありません

創業当初から大切にしているのは、 おひるねアートは単なる写真サービスではなく、子育て支援そのもの だということです。
おひるねアートを通じて、
「赤ちゃんって可愛い!」
「子育てって楽しい!」
そう実感できる瞬間を届けるために活動しています。
え続けています。

子どもたちは人生の宝物

「妊娠・出産・子育てはリスク」
「子どもを産むとママが損をする」
そんな言葉を耳にすることもあります。
でも私は、絶対にそんなことはないと思っています。
子どもたちからもらったものは、人生でかけがえのない宝物です。 もう一度同じ人生を歩めるなら、私は迷わずこの子たちと出会える人生を選びます。

これから一緒に

ママたちが心をすり減らしてしまう前に、
「赤ちゃんって可愛い」
「育児は楽しい」
という気持ちを届け続けること。
それが私たちの使命です。
あなたもぜひ、仲間となって一緒にこの活動を広げていきませんか?

よくある質問

Q1. 子どもが小さいのですが、無理なくできますか?

A. はい。月2〜3回の活動でも、撮影会とイベントを組み合わせるだけで月5〜9万円を目指せます。

Q2. 集客に自信がないのですが…

A. ご安心ください。ママ友や地域のイベント参加から始める方が多いです。協会からも告知サポートがあります。
サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

受講費
  • ¥150,000
  • (税込)
  • ※資格取得後、別途月額費(3,300円)と年会費(3,300円)がかかります

    おひるねアート協会について

     2013年設立以来
    延べ40万人の赤ちゃんを撮影
    講師輩出数680名(2025年9月現在)全国各地で撮影会を行っています。
    提携企業さま多数
    《お取引企業さま例》
    ㈱サンリオ、カルビー㈱、オタフクソース㈱、タカラトミー㈱、日本郵政、㈱ベネッセ、㈱リクルート(敬称略・順不同)
    たくさんの企業さまとお取引実績のある協会です!
    TV出演多数

    日本テレビ「ヒルナンデス!」「24時間テレビ」「スッキリ!」「ぶらり途中下車の旅」
    フジテレビ「めざましテレビ」テレビ朝日「ゆうゆう散歩」
    などでも話題になりました!

    関連書籍

    「赤ちゃんのおひるねアート」(主婦の友社)
    「おひるねアート」(宝島社)
    「おひるねアート撮影術」(小学館)
    ママの間でも親しまれています!

    ママ講師が全国に在籍
    講師の8割が赤ちゃんがいるときに起業!
    北海道から沖縄まで全国で活躍しています。
    月収20~40万程度の講師も!
    事務局が24時間サポート
    24時間ラインで相談OK!
    毎月の勉強会や交流会などのサポートやお仕事紹介も充実!
    小見出し
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

    講師の声

    もともと人とかかわることが好きなので、仕事をしている毎日がすごく楽しいです。撮影会は赤ちゃんにも大人の方にも笑顔になってもらえるし、1 日 1 日達成感を味わうことができます。とてもやりがいのある仕事です。カメラ初心者でも赤ちゃんとかかわる仕事をしたことがなくても大丈夫です。(私も講師になる前はそうでした。)おひるねアートの講師は自分のペースで仕事ができます。育児も仕事も!というママにはすごく魅力的な仕事だと思います。
    (3 期 おおまえはるか先生)
    おひるねアートの講師の仕事はみんなを笑顔にする仕事です。撮影する時はもちろん、ママも笑顔、見ている周りの人たちも笑顔。
    「じぃじやばぁばに写真を送ってとても喜んでくれ

    ました!」という感謝の声もたくさんいただきます。幸せすぎてこの仕事やめられません!講師達がみんな仲良しなのも大きな魅力!イベントでは力を合わせたくさんのお客様や依頼された企業さまに喜んでいただいています。
    (5 期 小川ふみこ先生)
    小見出し
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

    お申し込みの流れ

    STEP 1
    お申し込みフォームを送信

    こちらのフォームよりお申し込みください
    決済は銀行振込 or クレジットカードがお選びいただけます。(分割払い可能)

    STEP 2
    教材が届きます
    決済完了後、事務局より教材が届きます。
    オリエンテーション(オンライン)の日まで楽しみにお待ちください。
    STEP 3
    オリエンテーションを受講
    オンライン講座はzoomを使用します。
    ご案内の日程日までにzoomのインストールをお願いします。
    STEP 3
    小見出し
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

    講師育成プログラム日程

    お申込み

    各プログラムの日程は下記をご覧ください

    【106期木曜日クラス】

    1日目:9月 25日(木) 10:00〜11:00
    2日目:10月2日(木) 10:00〜11:00
    3日目:10月 30日(木) 10:00〜12:00
    4日目:11月 6日(木) 10:00〜12:00

    ※締め切り
    2025年9月24日(水)10:00まで

    ※どちらの日程にも出席が必要です。欠席した場合は次回に振替も可能です。

    お申し込みはこちら

    【107期木曜日クラス】

    1日目:11月 4日(火) 10:00〜11:00
    2日目:11月11日(火) 10:00〜11:00
    3日目:12月 9日(火) 10:00〜12:00
    4日目:12月 16日(火) 10:00〜12:00

    ※締め切り
    2025年11月3日(月)10:00まで

    ※どちらの日程にも出席が必要です。欠席した場合は次回に振替も可能です。

    お申し込みはこちら

    一般社団法人日本おひるねアート協会
    〒650-0031
    兵庫県神戸市中央区東町123-1 貿易ビル9F
    エデュテ株式会社内

    https://www.ohiruneart.com/
    見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。